みなさま、こんにちは☺門真市萱島駅から徒歩3分の通いやすい歯医者 氏井歯科矯正歯科の院長の氏井公治です☺当院は、駅前でも駐車場が4台ございますので、お車でも来院しやすいです🚗私は口腔インプラント学会専修医であり、日々インプラントの研鑽を積んでおります.
(3)の続きです。
CT診断用テンプレートを製作するために現義歯をコピーデンチャーとし口腔内でシリコン印象材を用いて咬座印象をします。
CT用テンプレートの試適をします。
造影剤入りレジンで歯牙の形態の確認をします。
咬合高経。スマイルの確認。前方部の床をくり抜くことでリップサポートなどを見ます。
咬合高径に問題がないこと、スマイル時の歯の見え方に問題がないことを確認しました。
リップサポートの確認もします。デンチャーから粘膜がなくなることによってどうしてもへこんだ感じになるので患者さんに写真を見せて納得してもらえるか確認しました。
試適が終わって問題がなことを確認しCTテンプレート完成としました。CTテンプレートの適合や形態が悪いと全ての計画がずれてしまいますので慎重に作製しました。この状態でCTを撮影し模型をスキャンし、ストローマンガイド上でデーターをマッチングさせインプラントの埋入計画に入ります。
まずはインプラント埋入本数です。
ITI Treatment guide 4より上顎無歯顎固定性リハビリテーションのプロトコールとして科学的にも臨床的にも完全に実証されたインプラント治療をするには6本か8本の本数が必要だと言われております。
次に即時負荷に対する信頼性を考えてみました。
通常荷重は科学的にも臨床的に実証されたSCVに比べて即時荷重は臨床的に十分に検証されたCWDと
やはり即時荷重は信頼性が劣ります。どうすれば信頼性が上がるのか考えてみました。
続く 口腔インプラント学会専修医 氏井歯科矯正歯科 氏井公治