WEB予約 お問い合わせ

〒571-0071
大阪府門真市上島町44-9

萱島駅より徒歩3分 氏井歯科矯正歯科のインプラントをご紹介します

インプラント

Implant

インプラント

Implant

インプラントとは?

インプラント

歯を失い噛む力を失った部分に、フィクスチャーという人工歯根を顎の骨に埋め込みます。土台を新たにもうけることで、人工の歯をその上に取り付けます。安定感のある歯を入れ、噛む力を回復させる最先端治療がインプラント治療です。入れ歯やブリッジといった治療と比較し、顎の骨に直接固定される為、ぐらつくことなく、取り外しも発生しない安定感の強い治療方法です。

最も大きな特徴としては、ブリッジのように隣接する他の歯を削る必要がなく、入れ歯のようにバネで固定するなどの負担もないため、健康な歯を失うリスクがないことが挙げられます。また、治療によって回復できる噛む力は、天然歯の8割程度となり、健康な食生活を取り戻すことが可能です。

そのほか、固定するバネなどはない為、天然歯に近い自然な仕上がりで、且つ声を発する際の発音などにも問題が発生することはありません。メインテナンスを行っていくことで、天然歯同様に、長期的に維持することが可能です。

インプラント治療に適した症状や患者さんは?

歯周病の悪化や重度の虫歯、外傷・先天性のものなど、色々な要因で歯を失ってしまうケースがありますが、インプラントはそういった歯をなくしてしまった方に対して、歯を補うための治療です。失った歯を補うことは、食事の負担や不自由を改善し、健康な残存歯の負担軽減にもつながります。噛む力を回復させることで他の歯を失うリスクを軽減し、さらに見た目の印象を損なうことを防ぐことができます。見た目やより健康な食生活の維持の為、2,30代からでもインプラント治療を行う方が増えています。歯をすべて失ってしまった様な重度のケースはもちろんですが、1本の歯を補うケースでもインプラント治療をおこなうことが可能です。

治療の流れについて

インプラント治療の流れ

大きくは、以下の流れでおこなっていきます。

①インフォームドコンセント(診査診断治療計画)
②手術実施(インプラント体の埋入)
③上部構造の制作・セット
④継続的なメインテナンス

まずは、「インフォームドコンセント」といわれる診断と治療計画の立案をおこない、患者さんに納得ただいた上で治療への同意を頂きます。

その際に、まず実施していくことは、歯型を取っていきます。CT撮影の際に歯型から作成したマウスピースを装着頂きます。それにより、患者さんの口腔内を三次元で診ることができる為、より正確で緻密な治療計画を立てることができます。その治療計画をもとに分かりやすく説明させて頂きます。この時点で何かご不明点や不安な点があれば、しっかりお答えしていきます。

患者さんに同意を頂いた後は、実際に人工歯根を顎の骨に埋め込む手術を行っていきます。
治療の方法については、抜歯後にすぐに埋入を行う抜歯即時、インプラント埋入手術のほか、粘膜の切開を行う2回法があります。顎の骨が弱い場合は、あらたに骨を付け足して造成するケースもあります。埋入手術前・後いずれかに行いますが、診断結果を見て、判断していきます。

無事、埋入したインプラント体は、しっかりと顎の骨に定着をするまで、一定期間経過を見ていきます。無事問題なければ、クラウンなどの上部構造をつくるため、型を採っていきます。上部構造が完成したのち、セットすれば治療自体は完了です。ですが、天然歯同様に永続的に維持していくためには、定期的なメインテナンスが重要になります。治療そのものの完成度ももちろん大事ですが、長期的に良い状態にインプラントを維持するためには、ご自身での歯みがき等、日々のセルフケアや自宅でのケアでは磨ききれない箇所のプロフェッショナルクリーニングを実施することで、歯を失うことのリスクを回避していきます。治療終了後も定期的な通院による定期検診をおススメしております。

手術の痛みはありますか?

手術の痛みについて不安な方が多いかと思いますが、痛みを感じることはあまりありません。局所麻酔を使っているため、麻酔が醒めた際は少し痛みが出てきますが、鎮痛剤の服用をお願いしている為、痛みに弱い方でも特に問題なく術後を過ごして頂いております。

治療が終わるまでの期間について

全体的に、期間が短い場合は4か月程度、長い場合は1年程度が治療期間になります。
抜歯した後に6週~6か月程度の期間をおいて1次手術を実施していきます。上部構造を入れる二次手術は一次手術の後で2か月~6か月ほど待って実施していきます。

また、虫歯治療や歯周病治療を現時点で行っている場合は、他治療を完了させてからインプラント治療を行っていきます。並行して行うこともありますが、状態によっては治療期間が延びることがあります。

当医院の設備面での強みや特徴について

氏井歯科矯正歯科では、CTで撮影を行い、2次元レントゲンではわからない骨の厚みや血管の通路・神経などの距離を正確に測定の上で治療をおこなっています。骨の形を正確に把握することで、感覚に頼らないインプラント埋入を行っています。

インプラント体のメーカーについて

straumann

ストローマン社製のインプラント体を使用しています。
インプラントメーカーはたくさんありますが世界70ヶ国以上、500万人以上の患者さんが、ストローマンインプラントによる治療を受けています。1300万本以上のストローマンインプラントが治療に使用されていて、世界のインプラント市場でトップクラスのシェアを誇ります。これは良質なインプラントだと世界中の歯科医師が信頼している表れでもあります。顎の骨に埋め込まれるインプラント体はやはり良質で安全性の高いものが良いと考えております。

氏井歯科矯正歯科のこだわり

1)できる限り、健康な天然歯を残すための治療として、インプラントという選択肢を提案

あくまで天然歯を残すという治療が最も大事だと考えています。治療はあくまで天然歯を残すための治療に最善を尽くし、インプラントにする前提の治療は行いません。しかし、抜歯せざる得ないケースもあります。そういった際に、インプラントをすることで、残った歯を守る為の治療としてインプラントという選択肢をご提案しています。

2) ガイデット
・サージェリー

当医院では、より正確な治療とするため、感覚だけに頼るのではなく、手術支援器具「サージカルガイド」を活用し、より安心で安全な手術を行っています。インプラント手術で最も重要で難しいのが、埋入位置です。もちろん、CTで正確な位置を把握し、計画を立てますが、かなり難しい症例も中にはあります。その際に、ドクターの感覚に頼るのではなく、正確な位置に正しく埋入できる支援器具を活用します。ソフト上で設計されたガイドを用いて治療をおこないます。ストローマンガイドと呼ばれるシミュレーションソフトを使用し、サージカルガイドを使用することもあります。より安全に治療を受けていただくように心がけております。

ストローマンガイドによるシミュレーション

ストローマンガイドによる
シミュレーション

サージカルガイド

サージカルガイド

メインテナンスの重要性について

当医院では、治療後にインプラントの定期検診を3ヶ月から6カ月ごとに受けて頂いております。通常の天然歯と同様に、歯みがきがしっかりとできていないことで、インプラント周囲炎という症状がでることがあります。インプラントも天然歯と同じく、正しい手入れをしていかないと長く維持することができません。
検診の中で、歯肉の状態・かみ合わせ・上部構造の状態をチェックしていきます。その上で、歯科衛生士よりご自宅でのセルフケアのアドバイス、プロフェッショナルクリーニングを行い、長く保つためのサポートを行っていきます。

当医院では、インプラント無料相談を実施しております。まずはお口の状態を検査させて頂き、最適な治療計画を立てていきます。もしも、治療にて迷われていましたら、ぜひお問合せ下さい。

pagetop