みなさま、こんにちは☺門真市萱島駅から徒歩3分の通いやすい歯医者 氏井歯科矯正歯科の院長の氏井公治です☺当院は、駅前でも駐車場が4台ございますので、お車でも来院しやすいです🚗私は口腔インプラント学会専修医であり、日々インプラントの研鑽を積んでおります。
今回は
50歳女性 ソケットリフト(上顎洞挙上術)により骨造成を行なってからインプラントを埋入して咬合を回復させた症例
をご供覧していただきます。
患者さんは左上のブリッジが何度も外れることを主訴に来院られました。
口腔内写真、レントゲンをみると
5番目と7番目の歯を支台にしたブリッジが装着されていました。
噛み合う下の歯にはインプラントが埋入されておりジルコニア冠といわれる被せ物が入っておりました。
このジルコニア冠は硬くて丈夫なのですが硬すぎて噛み合う歯を壊してしまうこともあります。
特にこの患者様は下顎角と呼ばれる
この部位が発達しており噛み合わせの力の強さが伺えます。
患者様と相談した結果
①この状態で再度ブリッジをしても噛む力によって外れてしまうことがある
②外れるならまだしも後ろの歯の神経をとっていることから割れてしまう可能性もある
ということより少しでも自分の歯を長持ちさせ、外れにくい被せものを入れるためには
インプラントを利用した方がいいのではないかという結論に至りました。
それでは診断に入ります。
CT撮影をした結果、上顎洞と呼ばれる空洞までの距離が6.3mmでした。
奥の歯で噛む力も強いということからできれば太く最低でも長さが8or10mm
のインプラント体を入れる方が予知性が高いのではないかと考えました。
そこでソケットリフトという方法で骨造成をする予定としました。
ソケットリフトとはインプラント形成窩からシュナイダー膜を持ち上げて
垂直的に骨を増やす方法です。骨を増やす量が少ない時に適しています。
術後、くしゃみや強く鼻を噛まない等注意事項はありますが術後の侵襲が少ない
方法でもあります。
またこのようなSCAキットと呼ばれる器材を使用することでより確実に
安全に負担を減らして膜を持ち上げることができます。
患者様と相談した結果、SCAキットを用いてシュナイダー膜を挙上し、
Bio-Ossにて骨補填しそのまま既存骨内にインプラントを埋入する承諾を得て
オペに入りました。
SCAキット使用中です。
オペ後です。シミュレーション通り垂直的に骨を作りインプラントを埋入できました。
この状態で4ヶ月待っていただきました。
問題ないことを確認し型取りをして被せ物を装着しました。
被せ物を入れて3年後です。
骨を作ったところは、もうすでにもともとあった自分の骨のようになっています。
口腔内写真です。特にトラブルは起こっておりません。
このように上の顎に対して骨がない時でもソケットリフト法を使用すること
でインプラントを埋入することができます。
ただしケースによってサイナスリフトと呼ばれる方法や
また骨を作らずに6mmほどのショートインプラントを入れる方法もあります。
治療法は患者様にとって一番いい方法を提案させていただいて必ず承諾を
えるようにしています。
それぞれメリット、デメリットがあるので術前の診査診断説明は本当に大事です。
長文読んでいただきありがとうございました。
氏井歯科矯正歯科 氏井公治