みなさま、こんにちは門真市萱島駅から徒歩3分の通いやすい歯医者 氏井歯科矯正歯科の歯科衛生士の川島です
当院は、駅前でも駐車場が4台ございますので、お車でも来院しやすいです
暑さも本番です
体調に、気をつけて下さいね
『B+』(ビープラス)歯みがきペーストとは?
『B+』歯みがきペーストは、コーラルアパタイトと呼ばれる天然成分によって、歯の着色を吸着して除去する、新しいタイプの歯みがき粉です。
一般的な歯みがき粉は、成分中の研磨剤によって、着色を研磨して除去していますが、『B+』歯みがきペーストは研磨剤を配合していないため、歯にダメージを与えずに、歯の着色を安全に効率よく除去する事ができるのです。
『B+』歯みがきペーストを知ったきっかけ
『B+』(ビープラス)を製造、販売されている株式会社AT-MARK CONSUL.の安田邦彦社長に直々に当院にお越しいただき、商品のセミナーを受けたことで、ビープラスの存在を知りました。
健康で豊かな人生のための商品を色々教えて頂く中で、B+の特徴や開発経緯を熱く語っていただきました。
『B+』(ビープラス)の特徴とは?
天然由来成分を使用
毎日使うものだから、より安全な成分を配合。サプリメントでも配合されている原料の、化石サンゴ、ヤシ油、タマネギ外皮、柿渋、はっか等、18種類の天然原料だけで作られています。
安全性や環境汚染が懸念される、合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム)、湿潤剤(プロピレングリコール)、合成甘味料(サッカリンナトリウム)、防腐剤(パラベン類)などは、不使用です。
期待されること
天然由来成分使用でも、ホワイトニング、再石灰化、むし歯予防、口臭予防などの様々な効果を期待することができます。当院でも、クリーニング時(機械的清掃)に使用することもあり、着色除去に効果を発揮しています。また、ホワイトニング後の色素沈着予防としてもおすすめです。
<高い効果の理由>
1. 主成分は与那国島の化石サンゴ(コーラルアパタイト)
この化石サンゴを精製して作られるコーラルアパタイトは、歯や骨の主要成分のリン酸カルシウムでもあるため、カルシウムやマグネシウムなど、多くのミネラルを含有しています。そのため、着色や歯垢、細菌、重金属を吸着して除去するだけでなく、歯の石灰化、歯質強化、そして、歯から溶け出したミネラル成分を補給する働きもあります。
2.タマネギ根エキスと再石灰化成分40%(ヒドロキシアパタイト+74種ミネラル)がむし歯菌に効く
ビープラス歯みがきペーストに含まれるタマネギ根エキスには、むし歯菌の抗菌効果(ミュータンス発育阻止)もあります。
3.柿渋(ポリフェノール)が口臭に効果的
ビープラス歯みがきペーストの成分に含まれるカキタンニン(柿渋)は、消臭効果と殺菌効果があるため、口臭予防にも効果的です。
着色を吸着して除去する
薬品や研磨での効果ではなく、コーラルアパタイトによって、歯の着色を吸着、分解して除去します。
まとめ
『B+』は、天然由来成分で体のことを考え、削らずに、再石化しながら、歯を白くする(着色除去する)、トリートメントする歯みがき粉
『B+』を入荷した決め手は、安田社長からサンプルで頂いた『B+』でクリーニング(機械的清掃)を行った時、短時間で着色除去でき、艶が出て、ツルツルになり、きれいになってびっくりしたからです。
それも、研磨剤が入っていないのにです。
そのため、インプラントやセラミックを入れた方にも使えますし、電動歯ブラシでもダメージなく使って頂けます
また、身体に悪いものが一切入っていないので、赤ちゃんから高齢の方まで安心して使用できるので、素晴らしいなと思いました。
そして、安全でたしかな効果のあるものを探されている患者様も多いので、入荷することになりました。
歯みがきは、1日3回×365日、数10年で8万回~10万回にもなります。
『B+』ペースト、是非一度使って頂きたい歯みがき粉です
ご質問、ご相談などがございましたら、お気軽に氏井歯科矯正歯科までご連絡ください。