みなさんこんにちは。門真市萱島駅から徒歩3分の通いやすい歯医者 氏井歯科矯正歯科の歯科衛生士、小関です🌸当院は、駅前でも駐車場が4台ございますので、お車でも来院しやすいです🚗
当院の患者さんでも使用されてる方が沢山いらっしゃいますリテーナー・マウスピースですが、正しく洗浄・保管できていますか?
マウスピースの裏表は凸凹していて歯垢や汚れが付きやすく、それが表面の黄ばみやニオイの原因になります。
使用した後は水や柔らかい歯ブラシで洗っています!というかたもいると思いますが、水洗いだけだと見えない菌が残ります。
ですが歯磨き粉で磨くとマウスピースの表面を傷つけてその傷に菌が繁殖します。
そのため、清潔に使用し続けるには、洗浄剤の使用が必須です。
今ネットやドラッグストアで沢山種類のある洗浄剤ですが大きく分けると2つのタイプがあります。
1つ目がつけおきタイプの洗浄剤、2つ目が泡スプレータイプの洗浄剤です。
まず、つけおきタイプの洗浄剤はマウスピース表面の汚れをブラシで洗ってから
①150ml程度のぬるま湯(体感温度、約40度)に、薬剤を1錠入れます。マウスピースやリテーナーの変形などを防ぐため、60℃以上のお湯での使用は避けてください。
②マウスピース・リテーナー全体を5分以上洗浄液に浸してください。浸した後に、洗浄液をやわらかい歯ブラシ等につけて磨いてください。シリコンゴム製品は傷つくおそれがあるのでかたい歯ブラシでは磨かないでください。
③残った洗浄液は使用後すぐに捨てて下さい。流水でよくマウスピースまたはリテーナーをすすいでください。
2つ目の泡、スプレータイプの洗浄剤は家庭だけでなく手軽に外出先で使用出来ます。スプレーをかけて指で洗うだけで良いため簡単に手入れ出来ます。
つけおきタイプは隅々まで洗浄出来ますが泡スプレータイプはまんべんなく行き届かない可能性があるのでどちらが良いとかではなく併用するのがお勧めです。
洗浄し終わったマウスピース・リテーナーはケース等に入れて乾燥させるようにしてください。
また、旅行や外出でマウスピース・リテーナーを外に持ち出し保管する際はティッシュなどにくるむとゴミと間違えて破棄してしまう可能性があるため、こちらも必ずケースに保管するようにお願いいたします。
氏井歯科矯正歯科では検診等でマウスピースの適合などを診させていただいておりますので不安な点やご質問、お気軽にご相談くださいませ。