みなさま、こんにちは🍉門真市京阪本線萱島駅から徒歩3分の通いやすい歯医者 氏井歯科矯正歯科の歯科衛生士・トリートメントコーディネーターの川島です。当院は、駅前でも駐車場が4台ございますので、お車でも来院して頂きやすいです🚙
「イヤイヤ期なんですが、歯みがきを嫌がってもした方がいいですか?歯みがきが嫌いにならない?」
「イヤイヤ期の歯みがき。夜寝る前にするのが大変です。戦争です・・・ 」
と、仕上げみがきは大切だと理解しつつも、イヤイヤ期に突入し、「これがずっと続くのか・・・」と思っているママも多いのではないでしょうか?
そこで今回、ママ必見!歯みがきイヤイヤ期(1~3歳)の3つのコツをお伝えします。
1~3歳は、仕上げみがきの習慣作りに重要な時期です!!
むし歯予防が気になり、少しでも仕上げみがきを楽にしたいママへ♡
このコツを読んで実践して頂くことで、歯みがきイヤイヤ期の乗り越え方や心持ちが変わり、仕上げみがきが『楽に効率的』にできるようになります🍉
目次
このイヤイヤ期に子供が嫌がっても、お母さんは必ず磨ききる姿勢を見せることが大切になります。
泣いている時にやめるのではなく、「歯みがき始めるよ~せーのっ!」と号令をかけて、泣いていてももっと大きい声を出して
「いーーーうーーーーあーーーー」と声をかけて手早く磨きます。終わったら、抱っこして「終わり~」と知らせます。
※泣くことに動じないこと!!
※歯みがきするときは、「シャカシャカ」と音を鳴らして、耳でも慣れるようにすることが大切です!!
すると、3歳くらいになれば、嫌がらず、磨かせてくれるようになります(*^-^*)
仕上げみがきの時に、泣き続けなければ、特に問題ないです。もし、5分以上激しく泣き続けるのであれば、むし歯や、歯ぐきの腫れや、歯みがきテクニックなど、他に何か要因があるかもしれません。
ごめんね は×です!!「スッキリしたね」「気持ちよかったね」「いい感じになったね」「ピカピカ~」などの言葉をかけて、歯みがきをポジティブなイメージにすることが大切です。
絶対に怒らず、やさしい言葉がけで、あやまりながら仕上げみがきをしないようにしましょう。子供にとって悪いことはしていません。
また、歯みがきが嫌だとなった感覚を忘れさすため、褒める時はあっさり褒めることも大事です。
歯ブラシを3本使用し、遊びみがきをするのもおすすめです。
ですが、そこで注意をしないといけないことがあります!
歩きながらの歯みがきは、誤嚥や歯ブラシがほっぺたに突き刺さったりと大事故につながることがありますので、誰かがみてる状態で遊びみがきをさせるようにしましょう。
仕上げみがきは夜寝る前が多いかと思いますが、タイミングは、晩ご飯の後すぐにやるのがコツです!なぜなら、菌が一番多い時間でもあり、また、寝る前に仕上げみがきをしてしまうと覚醒してしまうからです。ママみがき(仕上げみがき)をしてから自分磨きという順番がポイントです。
★ママみがき→自分みがき(食事→仕上げみがき→自分みがき)
★食事→仕上げみがき→自分みがき
授乳後、眠たくなっていい気持ちになっている状態での仕上げみがきは、覚醒してしまうことがあります。ですから、仕上げみがきは、授乳後に行うのがおすすめです。
ただし、歯科的には就寝前の授乳は、むし歯リスクになるといわれているので、ガーゼで拭うことと、口の中に食べたものが入っていないことはしっかり確認してください。
食べてどっか行っての遊びたべの時期。(1歳半ころ)
「もういいのね~お腹いっぱいなのね~片づけるよ」と言ってごちそうさまをして、仕上げみがきをするようにしてください。
目薬や鼻水とってなどの時と体勢を変えるようにする。
また、座位の姿勢での仕上げみがきはおすすめしません。寝かせみがきの習慣をつけましょう!
今回は、『歯みがきイヤイヤ期の3つのコツ』をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
◎どれだけ嫌がってもママは必ず磨くこと
泣かせてもいいです。暴れてもいいです。覆って磨いても心の傷にはなりません。また、歯みがき嫌いにもなりません。
歯みがき=怒るの図式を作らせない!!
ニコニコしているけれど、毅然とした態度で毎日の仕上げみがきを習慣づけしましょう!
◎ママみがき→自分みがき(食事→仕上げみがき→自分みがき)の順番で
夜寝る前までママはたくさん残っている家事があると思うので、先に仕上げみがきを終わらせてしまいましょう!という目的もあります。
そして、それをルーティン化すると、ママは楽になると思います(*^-^*)
特に、男の子は、仕上げみがきのタイミングを変えない、色んなタイミングでやらないことをおすすめします。ルーティン化するとやりやすいです。
また、女の子は言葉でインプットするので、例えば、「今日はジュースを飲んだから磨こうね。」などと声をかけると、磨かせてくれやすくなります。
是非、お伝えしたコツを試して仕上げみがきの習慣づくりに役立てて頂ければ幸いです。
氏井歯科矯正歯科と一緒に、0歳からむしばゼロのお子様を目指していきましょう🍉
ご質問などございましたら、お気軽に当院までお尋ねくださいね🎐